どろんこ遊び、たのしい!    
公開交流保育が開かれる(九州交流保育連絡会主催)
 2月27日(金)に、みづま総合体育館で今年度最後の公開交流保育が行われ
ました。
参加は、11園の年長児118名と4才児約100人、保護者330人、保育関係者80
人で総勢約630人でした。
 昨年の6月から交流を重ね、子どもも大人も刺激をいっぱいもらい、お互いに
育ちあった交流でした。
 どの園の子も晴れやかな顔で、誇らしげにしていた姿に大きな感動をもらい
ました。

 日ごとに暖かくなっていく3月は、体も心も弾んでいくような気がします。 
 3月は、今年度の締めくくりのひと月です。この一年、子ども達は本当に大きくな
りました。春夏秋冬の野山を駆け巡り、リズム遊びや園の生活の中で仲間と過ご
した毎日(もちろんご家庭での生活も含め)そのすべてが子ども達の心と身体を
大きく育てています。
 そして子ども達は今、もう一つ大きなクラスになることへの期待に胸を膨らませ
ています。年度の締めくくりの1か月を元気で楽しい生活にしていきましょう。
 年長のひまわりさん達は、6歳の巣立ちの時期を迎え、毎日充実した日々を送
っています。
 最後までみんなで温かく見守ってください。
 保護者のみなさま、2024年度もご支援、ご協力ありがとうございました。
 年度の締めくくりの3月も引き続き、保育園では、身体を動かし遊んで、仲間    
と一緒に楽しむ事を大事にしながら過ごしていきます。                                       お家では、暗闇の中でぐっすり眠って、早く起きて朝日を浴び、朝食をたっぷり
食べて元気に登園して下さい。

バックナンバー 2月号
↩トップページへ  保育園トップに戻る
3
2025年
園だより      月